人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1月7日 人日の節句(じんじつのせっく)

1月7日は五節句のひとつ、人日(じんじつ)の節句です。

七草の節句ともいわれております。

中国の前漢の時代、
元旦は鶏
 2日は狗(犬)
  3日はイノシシ
   4日は羊
    5日は牛
     6日は馬
      7日は人の日としてそれぞれの
占いをたて、8日に穀を占って新年の運勢をみていたのです。
人日の節句はそんなことから由来しているのだそうです。

さらに 唐の時代
人日の日に七種類の若菜を入れた汁物を食べて無病息災を願うようになりました。

また、官吏昇進を1月7日に決めたことから
その日の朝に七草粥を食べ、立身出世を願ったそうです。
1月7日 人日の節句(じんじつのせっく)_a0122847_6321477.jpg


この風習が日本に伝来し
  年のはじめに若菜を摘んで頂戴し
自然界から
     新しい生命力をいただく
   「若草摘み」という日本古来の風習と結びついて
「七草粥」となり、平安時代の官中行事として七草粥を食べるようになったのだそうです。

松の内の最後の日 
お座敷に入っていただいた
小○姐さん、○○こ姐さん、○な○姐さん↓
1月7日 人日の節句(じんじつのせっく)_a0122847_6312794.jpg


お正月らしい古典的な柄です↓
1月7日 人日の節句(じんじつのせっく)_a0122847_7145346.jpg


お正月の芸妓さんは
  日本を感じさせてくれて、いいですね
by matsuya12 | 2010-01-07 23:32


<< 超特級の寒さ 1月の海岸線 >>